2016年 運営する事業所 かわさきサポステ(神奈川県川崎市) 2016年12月27日 IT業界について理解を深める「はじめてのSE講座」 コネクションズかわさきでは、企業や行政機関などの協力を得て、多様な「しごと体験」講座を提供しています。今回は、IT業界に興味のある方に向けた「はじめてのSE講座」をご紹介します。 【講義を通してIT 運営する事業所 ちょうふサポステ(東京都調布市) 2016年12月26日 再就職の前に「就活準備期間」を-利用者アンケートより 「急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)」ということわざがあります。何事も焦ってやると失敗しがちだから、急ぐときほど落ち着いて行動しましょう、という教えですね。これは、退職後に再就職を目指す 運営する事業所 コネクションズおおさか(大阪府大阪市) 2016年12月24日 集団の力は何者にも代えがたし、ですね コネクションズおおさかでは様々なセミナーを開催しています。 どの様にするとより良い講座になるか考える事があります。 それぞれのセミナー、特にコミュニケーション講座・プチ社会人講座に参加時は、 毎 ジョブトレ 2016年12月20日 忘(暴?)年会!緩やかな絆を大切に。 若年者就労基礎訓練プログラム「ジョブトレ」です。気づけば、12月。年の瀬ですね。ジョブトレでは、12月10日忘年会が開催されました。今年のテーマは「暴年会」その名の通り、爆発的な勢いのある出し物沢山の 運営する事業所 たちかわサポステ(東京都立川市) 2016年12月13日 アルバイトから始める価値とは・・・ 「いきなり正社員になるのは、難しいと思うんです」 就労経験が少ない方や、アルバイトがあまり長続きしてこなかった方、何もしていない期間が長く空いてしまった方が、サポステに来てよくそうお話しされます。 運営する事業所 よこはま東部ユースプラザ(神奈川県横浜市) 2016年12月09日 イベント報告 猫カフェin東プラ こんにちは! 去る10/8に東プラの居場所スペースに猫を招いてワークショップ(ネコカフェ)を行いました。 一昨年寺尾地区センター さんとのコラボレーション企画で「ドッグラン」を開催した時、犬との関わり 運営する事業所 かわさきサポステ(神奈川県川崎市) 2016年12月02日 コミュニケーション能力ってなに? 就職活動をすると、必ず聞くのが「コミュニケーション能力」というコトバ。来所される方の多くが苦手と話します。そもそも、どこまでが「コミュニケーション」なのか範囲もはっきりしていませんし、定義も曖昧です 運営する事業所 ちょうふサポステ(東京都調布市) 2016年11月29日 働くために性格を変える必要ありますか? ちょうふサポステを利用される方はさまざまな悩みを抱えていらっしゃいます。今回のブログでは、2つの悩みを取り上げていきます。 1つ目は「他人と関わるのが苦手だから働けない」などの対人関係に 運営する事業所 かわさきサポステ(神奈川県川崎市) 2016年11月24日 「就活の不安は、まずは労働体験で試してみませんか?」 「空白期間があって、就活になかなか自信を持つことが出来ない。」 「前に失敗したことが頭に浮かんでなかなか応募することができない。」 「ずっと引きこもっていたので、家族以外の人と話すことに自信がない 運営する事業所 たちかわサポステ(東京都立川市) 2016年11月11日 就労後も安心。お仕事の定着支援、やってます。 たちかわサポステを利用される方のお悩みシリーズ第四弾は、働き続けられるかが不安。という方です。 サポステでは、就労を目指されるみなさんのお手伝いをしておりますが、 中には仕事は決まるけれど、長続きせず 運営する事業所 ちょうふサポステ(東京都調布市) 2016年10月25日 動き出せない子どもを持つ保護者の方へ~まずは荷物を降ろしましょう ※※※※ちょうふ若者サポートステーションでは保護者の方の相談も受け付けています。今回のブログは、保護者相談を担当するベテラン相談員の執筆です。※※※※ 子どもはかわいいですね。機嫌が良 ジョブトレ 2016年10月21日 ITスキルで働く自信を-ジョブトレIT説明会(10月実施報告) ITと言われるとどんなものを思い浮かべるでしょう?パソコン、プログラミング…? なんとなく、かっこいいイメージというか、ずっとパソコンに向かっているイメージがあります。ジョブトレにはさまざまな方がきて 運営する事業所 たちかわサポステ(東京都立川市) 2016年10月19日 志望動機が思いつきません 大学中退された方。 転職を繰り返した方。 たちかわサポステを利用される方のお悩みシリーズ第三弾は、志望動機が思いつきません。という方です。 就職活動を進めて行く過程で避けることができな ジョブトレ 2016年10月12日 JTレポート:あのつらさはもう経験したくない。5年間働いて思うこと。 先日、内閣府が「ひきこもり」と呼ばれる若者が54万人いるという調査を発表しました。今年の大学センター試験受験者が同じくらいの人数だそうです。受験生も「ひきこもり」も、数字で聞くとなんとなくの規模はイメ 運営する事業所 かわさきサポステ(神奈川県川崎市) 2016年10月04日 仲間と一緒に進める就職活動 「ホンキの就職」 就職活動をいざ始めよう!と考えたときに、 「自分に自信を持つことができない」 「以前失敗したことが頭に浮かんで、一歩踏み出すことができない」 「応募するのが怖くて、検索するだけで終わってしまう…」 & ジョブトレ 2016年09月27日 ITスキルで働く自信を-ジョブトレIT説明会 ITと言われるとどんなものを思い浮かべるでしょう?パソコン、プログラミング…? なんとなく、かっこいいイメージというか、ずっとパソコンに向かっているイメージがあります。 ジョブトレにはいろんな方がきて 運営する事業所 ちょうふサポステ(東京都調布市) 2016年09月23日 「やりたいことがない」「自分には何もできない」と感じている方へ~就活を始める前に~ 私たちちょうふサポステスタッフは、利用者の方が「やりたいことがないから仕事に就けない」と言う声を多く耳にします。 でも、本当にやりたいことがないと働けないのでしょうか?「やりたいこと」がはっきりしない 運営する事業所 コネクションズおおさか(大阪府大阪市) 2016年09月20日 色々な職業の方の話を聞いて世界を広げてみましょう! 9月に入り台風シーズン到来で週末となると雨の天気となっています。暑さも辛いですが、雨ばかりの天気も今一つ気分が乗らないかなあと思います。 コネクションズおおさかでは毎月1回「職業人セミナ 運営する事業所 たちかわサポステ(東京都立川市) 2016年09月09日 積み重なる転職回数の壁 先月のブログにおいて、大学中退された方がたちかわサポステにはよく来られる。というお話しをしましたが、今回はよく来られる利用者さんシリーズ第二弾です。 複数の転職を経験している方も、たちか ジョブトレ 2016年09月09日 【第三弾】ジョブトレ健康チェック結果と、これから。 5・6月にお知らせした健康促進プロジェクト。これまでセミナーやチェック当日の様子をお伝えしてきました。 ※「【第二弾】ジョブトレ健康チェック実施しました!」はこちら 今回は、健康チェック 1 / 41234次へ