利用者の声
-
自分の中にあった働く「タネ」 背中を押されて見つけた場所
アキラさん(仮名)さん 男性 41歳最初は週3日で通い出して、1年半くらいして卒業するころは、月曜から金曜までジョブトレに行ってたと思います。 通うことが決まってすぐに、みこし
-
ひきこもって13年 30代半ばでも「適職」をみつけて社会へ
ヒデキさん(仮名)さん 男性 46歳二浪して大学に入ったものの、夏休み明けから足が向かなくなって、そこから約13年間、どこにも所属していませんでした。といっても毎朝きちんと起
-
「30歳で死のう」から、「自分ってわりとデキるな」と思えるまで
マサトさん(仮名)さん 男性 33歳25歳くらいで「パソコン講座」に参加したのが、育て上げネットに繋がった最初です。大学がおもしろくなくて4年で中退してから、仕事の探し方も分
-
目的を整理して進めるので、日常でも使えることが多いと思いました。
Y・Dさん 男性 24歳最初、説明会に参加したときに、プログラミングを行うためには物事をひとつずつ整理する必要があると聞きました。話をまとめるのが苦手だったり、そう
-
仕事体験で業務を完成したことで、自分でもできると思うようになりました。
T・Nさん 男性 19歳高校を卒業したあとアルバイトをしていたのですが、体調を崩してやめてしまいました。 体を使う仕事だったのですが、自分にこういったものは合わない
-
難しいところもあったが、やってみたら自分でもできることが意外と多いことがわかり楽しかった。
J・Yさん 男性 30歳もともと肌が弱く、作業系の仕事は厳しいと思っていたので悩んでいました。通常のジョブトレの仕事体験も参加したのですが、実際に仕事にするとなると
ニュース
-
2022年6月1日
TANZAQプロジェクト(ジョブトレ無償提供)
-
2022年5月31日
育て上げネット認定ファシリテーター養成講座「マネーコネクション(r)、ライフコネクション編」を開催
-
子育てに悩む家庭向けセミナー(6月11日)
-
2022年5月30日
若者支援プログラムの説明会を実施します (6月1日)
ジョブトレ・ジョブトレIT・プレップの具体的なサービス内容をご紹介します。活動の雰囲気を知ることができる体験も用意しています。
-
2022年5月20日
【LINE友だち限定】相談無料キャンペーンを実施します(英語対応あり)
実際に「話をしてみる」ことを通じて、ご利用をご検討いただけるよう、初回無料に加えて、1回分追加で無料相談をお試しいただけます。 日本語はもちろん、英語でもご相談いただけます。将来的には日本に帰国する
-
2022年5月9日
5月 夜のユースセンターOPEN