高校を卒業したあとは、食品会社に就職したのですが、配属されたのが加工工場で三交代制。夜勤もあり、立ちっぱなしの仕事に体力がついていかず、すぐに辞めてしまいました。その後は、コンビニや清掃のアルバイトをしていました。
新しいアルバイトを探しても、私にはパソコンの知識がないので、体力を使う仕事しか選べないんです。できれば事務系の仕事をしたいと思い、仕事で使う程度の技術が身につけられるようなパソコン講座を探していました。でも、初心者向けの講座って意外とないんですよね。年配の方が趣味で使うためのものばかりでした。
探していて見つけたのがサポステでした。無料だという点も魅力的でしたが、就労に関するアドバイスもしてもらえるというところが私にぴったりだなと思い、さっそく問い合わせることにしました。
どこかから講師がやってきて教えてくれるのかと思ったら、サポステのスタッフが教えてくれるのでちょっとビックリでしたね。でも、私は人見知りするタイプなので、気軽に質問できてよかったと思います。
サポステでのPC講座は修了しましたが、今は、PC関係の資格に挑戦しながら、キャリアコンサルタントに就職の相談にのってもらっているところです。資格が取れたら、その資格が生かせるところに就職したいと考えています。