こんにちは広報担当のヤマザキです。
JR川口駅に降り立ってふと思ったのですが、駅の発着音楽がホルストの木星(ジュピター)だったのですけれど、なぜなんでしょう?ググっても出てこない不思議。
気になって仕方がないです。
さてさて、川口サポステはさまざまな企業と連携していて「仕事体験」を行っています。
24日には屋根外装施工業「南富士株式会社」さんの工事現場にて、”屋根”に関わるお仕事を経験させていただきました。こちらの企業さんはさまざまな事情を抱える若者を積極的にサポートしていて、その様子は新聞でも取り上げられるほどです。
思えば、どんな家屋でも間違いなくある屋根。今年は台風だったり豪雨だったり異常気象が多かったぶん、改めて屋根の施工というと、おぉ...これは重要な仕事だ!と感じています。
今回は屋根施工を「陸上」で体験と工事現場に上らせていただきました。どっちも普通に体験できることではないので、いままで仕事として考えたことのない方にも良い刺激になるはず。
思ったより薄い…技術の進歩すごい。
屋根といわれると瓦的なものを想像していたのですが、かなり薄い…
今はこういうのが主流だそうで、専門の器具を使えばスパッと切れます。
やり方を教えてもらい、利用者さんも実際に体験しました。
当たり前ですが、屋根は斜め。陸上ならそこまで怖くなくてもやはり実際の工事のときには最新の注意を払って作業をするそうで、普段どんなことに気を付けているか教えてもらいました。
工事の「中」を観る!
工事現場を外から見ることはあっても、中に入ることは仕事をしていない限りそうそうないですよね。(もちろん、自分で家を建てたりしたら別ですが!!)
この日は結構風が強かったのでいちばん上までは上がらなかったのですが、途中まで登って様子を見させていただきました。利用者さんに混ざって私たちスタッフもこっそり(笑)
妙にテンションが上がってしまいました。
多様な仕事体験の機会を作っています。
かわぐちサポステでは他の企業さんもあります。工事のような仕事だけでなく、製造だったり小売りだったり、多様なジャンルの企業さんにご協力いただいているので、関心のある職種がありましたら利用者さんに聞いてみてくださいね。
かわぐち若者サポートステーション (併設:若者自立支援センター埼玉)
TEL:048-255-8680
●川越にサテライト(出張所)ができました!
(↑川越市のページにリンクします)