「次は、どんな仕事をしようかな?」
「そろそろ何かしなければならないけど、ブランクがあって……。自分に何ができるのかわからない」
このように、応募する業種や職種を、決めかねていませんか?
センターには、自分の今の状態や特徴をグラフにして、仕事選びや就活の進め方の参考にすることができるセミナーがあります。
『職業適性チェックセミナー3種』では、次の3つのチェックを行います。
1.『就職レディネスチェック』
基本的な生活習慣、意欲、情報収集など。就活の準備度を、6つの領域で確認します。これから何に力を入れて準備をしていけば良いのか、計画を立てる上で、参考になります。
2.『性格特徴チェック』
自分の普段の振る舞いや考え方を基に、6つの領域に分けて、性格の特徴を見ます。性格には、必ず「プラス面」と「マイナス面」の両面があります。結果の「プラス面」を、書類や面接での自己PRなどに活かすことができますし、仕事の進め方や人間関係が、より上手くいくよう、アドバイスを参考にすることもできます。
3.『職業興味特性チェック』
「あれよりは、これかな?」などと、なんとなくイメージはある、職業への興味。そんな職業への興味を12の領域について興味の度合いを見比べます。このチェックでは、全部の領域が高い、逆に全部が低い、ということにはならず、必ず凸凹が出来るので、職業の選択肢を、ある程度絞ることができます。
以上、3つのチェックは、それぞれ10分程度の実施時間で、〇×を選ぶなど、簡単に回答することが出来るオリジナルの適性チェックです。
結果を就職活動に活かせるように、後日、3つのチェックの結果をグラフ化したものを見ながら、相談員から個別に説明を受けます。
自分のことって、意外と知らないものですよね? ぜひ、こうしたチェックの結果も、自分をより深く知るための材料にしてみてはいかがでしょうか?(チェックの結果だけが全てではないので、経験や、人と接することから自分を知るヒントを得るようにしていくのも、大切ですよ)
新年度がスタートしましたね。動き始めてみませんか? かわぐちで、お待ちしています。
かわぐち若者サポートステーション (併設:若者自立支援センター埼玉)
http://www.sodateage.net/yss/kawaguchi/
TEL:048-255-8680
(いただいたお電話には「若者自立支援センター埼玉です」と名乗っています)