「何をどう伝えたらいいのか思いつかない」
「自分の考えがまとまらない」
「自己PR・志望動機を書くのが苦手」
かわぐちサポステの利用者さんから、そういった声を聞きます。また、就活を始めて面接に行った方からは、
「話す途中で伝えたいことから離れてしまった」
「伝えたいことが相手に伝わらなかった気がする」
「つい説明が長くなってしまう」
といった相談をお受けすることも。
誰かに自分の考えや思いをきちんと伝えるのは、難しいですよね。そんな悩みにお応えするべく、“特別企画!「伝える」セミナー”を開催しました!この講座のポイントは、
①自分が伝えたいことをきちんと整理すること
②相手のことを考えながら、伝えたいことを工夫すること
のふたつです。
考えがまとまらない、思いつかない、をなくすために、自分の思ったことの「地図」を作りました。お題は、「カレー」と「ラーメン」。
たくさんの付箋に書かれた連想が出たなか、ラーメンのそばに、「ギョウザとチャーハン付きで」(…注文になってますよ) 。たくさんの連想に、それぞれの方の個性を感じました。各グループで作業をした成果が下の画像です。
上の「地図」をもとに、「なぜなら文型」というテクニックを駆使して伝えたいことの説得力をアップさせます!
“思考の顕在化と図式化”、“文章の構成”なんていうと難しく感じてしまいますが、簡単なコツを知ってしまえば、こっちのもの。話の途中で伝えたいことが迷子になることもなく、説明が長くなることもありません。
次回、「伝える」セミナー2回目は、「相手のことを考え工夫をこらす」をテーマに伝える力をさらにパワーアップ。
かわぐちサポステでは、「特別企画!」と題して、各種講座を開催しています。
好評のため、ご予約はお早めにどうぞ!
※ ご参加には利用登録が必要です
※ 登録済みの方は、スタッフまで参加希望の旨お伝えください
かわぐち若者サポートステーション
http://www.sodateage.net/yss/kawaguchi/
若者自立支援センター埼玉
http://www.yisc-saitama.com/
かわぐちサポステは、県事業の若者自立支援センター埼玉に併設されているため
お電話をいただいた際は「若者自立支援センター埼玉です」とお返事しています