自立応援プラットフォーム『よこはま東部ユースプラザ』

よこはま東部ユースプラザ

よこはま東部ユースプラザは、若者一人ひとりの自立を、さまざまな支援機関とともにサポートします。

プライバシーポリシー運営団体(NPO法人 育て上げネット)について

〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-23-8
オープン 11:00~19:00(居場所スペースは17時まで)
休館日:日・祝日 毎月第3月曜日 年末年始

ブログ

ブログ

よこはま東部ユースプラザ

2020年05月21日

コロナとの共存を考える


お元気ですかー。スタッフ猫飼いです。
寝ている猫を横目にブログを書き書き…。ああ猫になりたい。

何で犬ではなく猫か??そう僕は泳げないんです。水が怖い…。今でも…。
海に行くとかプールに行く方を私は尊敬します。だって自分が出来ないことができるのって素敵じゃないですか。まあ無いものねだりってやつですが…。

あ、ブログの本題に入ります。
みなさんは厚生労働省が発表した『新しい生活様式』はご存じですか?
厚生労働省のホームページからの記事を貼っておきます。

私はとても具体的でわかりやすい内容だなと思いました。
つまり「集まる」「接する」などのためには『距離』が必要。2メートルって人が手を広げた+50センチぐらい(※自分調べ!)そのぐらいの距離が必要だということですね。

昔、みんなでやったことのある『おしくらまんじゅう』。
あれこそ三密だからこれからはできない時代になるのでしょう。

ウイルスを100パーセント世界から無くすことは困難で、むしろウイルスと人は共存しなければいけない時代がやってきた気がします。
新しい生活とは人の一人ひとりが考えなくてはならない問題です。『私ぐらい』『私たちぐらい』

『コロナは自分には関係ない』と考えるのは危険で、これからの(一生を終えるまでの)人生でどうやってウィルスなどと共存していくかを考えないといけないのかなと思います。

早速、私の新しい生活様式を紹介します。

以上です。皆さんの新しい生活様式はありますか? 

※現在(2020/5/21)、東プラは休館中のため電話相談ができませんが、メールでのご相談は受けつけています(返信に時間がかかる場合があります。)
利用登録している方は、困りごと、最近の様子や出来事など教えてもらえるとうれしいです。


PAGE TOP